お知らせ

映画『アクアマン/失われた王国』×与那国島 海底アトランティス姉妹都市提携を発表!

「そんなに関係ねぇ!!」アンバサダー小島よしおさんが祝賀!!

 

 

 

『アクアマン/失われた王国』と、その海底に特徴的な海底地形を持つ与那国島とのタイアップが締結されました。

アクアマンが統治する“海底アトランティス”との姉妹都市提携が実現!
12月3日(日)海中に眠る与那国島・海底地形(遺跡)にて、ワーナー・ブラザース映画宣伝部スタッフが調印パネルに一筆サインを行い、4日(月)の陸上の与那国島観光協会にて、第二十一代与那国町長・糸数健一氏が、調印パネルにもう一筆サインし「海底アトランティス姉妹都市提携」を締結しました。

 

 

 

この姉妹都市提携を祝い、映画『アクアマン/失われた王国』×与那国島アンバサダーに就任した、沖縄を代表する芸人・小島よしおさんが特別ゲストとして登壇しました。

続いて海底アトランティス姉妹都市提携を祝い、与那国島のナンタ浜にて小島よしおが魚拓ならぬ人間拓にも挑戦!巨大な用紙に倒れこみ人間拓を完成させるも、暴風で人間拓が吹き飛ばされてしまった…。しかしその小島よしおさんの勇ましい姿に、糸数町長やギャラリーの町民たちから盛大の拍手が巻き起こり、この日のイベントの幕を閉じました。

 

「ウェイ~!アクアマンと与那国~、ぶっちゃけみんな気づいているかもだけれど~、そんなに関係ねぇ!! そんなに関係ねぇ!! はい!トライデント・オッパッピー!!」とキメポーズ。

 
■『アクアマン/失われた王国』 2024年1月12日(金)公開
© 2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. TM & © DC
 

『アクアマン/失われた王国』× 与那国島 海底アトランティス姉妹都市提携を発表!
「そんなに関係ねぇ!!」アンバサダー小島よしおさんが祝賀!!

映画『アクアマン/失われた王国』公式サイト

観光・お仕事でご来島のみなさんへ!与那国島でお得な『わ〜り〜クーポン』始まります!

チラシ裏面

観光客、お仕事で来島の方向けに『わ〜り〜クーポン』を配布いたします!

令和5年12月1日(金)から令和6年1月31日(水)まで

2ヶ月間クーポン券を与那国町商工会にて配布します

与那国島をより満喫していただくためクーポンをGETして楽しんでください

 

【配布場所】

・与那国町商工会(生活雑貨の店ふく隣)

・与那国町観光協会(与那国町複合型施設1F・祖納エネオスの横から入ったところです)

【配布日時】

令和5年12月1日(金)から令和6年1月31日(水)まで

平日のみ  午前9時から午後5時まで

(観光協会は午後5時半まで。 但し、時間帯により不在のこともあるので観光協会へお電話ください)

【配布対象 】与那国町に住民票がない方で年度年齢が18歳以上の方

与那国町商工会 0980-87-2944・与那国町観光協会 0980-87-2402

***

与那国フェア(那覇/サンエー那覇メインプレイス):
令和6年1月6日(土)・7日(日)・8日(祝)
与那国観光物産芸能フェア(名古屋/中部国際空港セントレア):
令和6年2月2日(金)・3日(土)・4日(日

与那国島リーフレットのご案内(データ)

リーフレットデータは下記よりご覧ください。

【郵送を希望される方】

有償サービスになりますのでどうかご了承ください。
返信用封筒をご郵送ください。全種類ご希望の場合は宛名付きのレターパックを封筒に入れてお送りください。
(1部ずつお送りいたします)

与那国島の全体地図と集落の詳細が掲載され
島内を巡る時に大活躍する地図です。

【よなぐに観光ガイドブック|裏表|11MB】

日本最西端 与那国島がよくわかるリーフレットのデータです。
ご旅行の計画に、与那国島を知るために、ご活用ください。

【日本の最西端 与那国島 |A5サイズ | 15P(8枚)|30.6MB】

与那国島リーフレット

<台灣版> 這是一份介紹日本最西端與那國島的傳單資料。
請使用此資訊來規劃您的行程並了解有關與那國島的更多資訊。
[日本最西端的與那國島| A5尺寸| 15P(8張)| 15MB]

日本最西端 与那国島での体験を紹介するパンフレットです。
ご旅行の計画に、与那国島を知るために、ご活用ください。

【与那国島体験MAP |裏表(3ツ折・2P)|4.1MB】

ドラマから16年の時を経て2022年に映画公開の『Dr.コトー診療所』の与那国島内のロケ地マップです。

(※ロケ地マップ郵送サービスをご希望の方はこちらをご覧ください)

【『Dr.コトー診療所』与那国島ロケ地マップ|10P(5枚)|4MB】

Drコトー診療所ロケ地マップ

洞窟探検ツアーによる事故に関しまして

令和5年10月11日、与那国島を楽しみに訪れ、

思わぬ事故でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、謹んで 哀悼の意を表します。

大切なご家族を失ったご遺族の悲しみを思いますと、胸が痛む想いであります。

町内の観光事業者による事故であり、現在調査中です。

なぜこのような事故が起きたのか、再び事故が起きないようにするにはどうしたらよいのか。

島の自然を観光資源としているわたしたちにとって、

調査結果を踏まえ、事業者から話を聞き、安全面での見直しを行うことで

安心して与那国島へ訪れて観光できるよう努めて参ります。

一般社団法人 与那国町観光協会

「遊ぶ」ページの一部公開休止につきまして

ツアーの安全面の確認ができないため、サイトの公開を休止いたしました。

また、事業者による事業詳細のサイトへのリンク切れも要因のひとつとしております。

何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

観光大使みやぞんさんによる与那国島紹介です♪

与那国島観光大使みやぞんさん
2023年夏の与那国島ご来島いただきました!!!

与那国島の夏休み&日本最西端与那国島国際カジキ釣り大会の様子も!
みやぞんさんと島へ行った気分になれます!

みやぞんYoutubeチャンネル『みやぞんチャンネル』
《みやぞんの夏休み、ぜんぶ見せちゃいます。🌻【in 与那国島】》シリーズ
ぜひご覧ください!

シリーズ①

シリーズ②

シリーズ③

【みやぞんさんからのコメント】
与那国島に行くとみなさん本当に心が温かくて、海は綺麗だしお馬ちゃんはかわいいしご飯は美味しいし、僕にとって天国のような場所です!大好きです😭
こんな素敵な与那国島の観光大使をしているからには良さをとことん届けたいと思い、たくさん動画回しました!
まだまだ続きます。みなさんたっぷり楽しんでください☺️

※引用元:みやぞんYoutubeチャンネル『みやぞんのみやゾ〜ン』より

観光協会2階|与那国町複合型公共型施設 レンタルスペース(1時間1000円・月貸応相談)

会議、事務所、イベント、販売会、歓送迎会、フリーマーケット、集会等にご利用いただけます。

【概要】

〈使用料〉
¥1000/1時間(※準備、後片付時間込み)

〈利用時間〉
9:00〜最長21:00

〈施設〉
与那国町複合型公共型施設
レンタルスペース(2階):会議室A / 会議室B / 会議室C

〈設備〉
駐車場・bクーラー完備・トイレ(共同)・与那国フリーwi-fiスポット・ホワイトボード・コピー機(有料/1階 ※事務所在中時使用可)※エレベーターはありません

〈ご予約の流れ〉
お電話にて希望日の空きをご確認の上、申請書・本人確認の書類を提出してください(FAXまたはメール)

複合型公共施設使用許可申請書.pdf

〈お支払い〉
現金または事業所の場合請求書対応いたします。
領収書をご希望の場合はお知らせください。

※下見はお気軽にお問い合わせください
※ご利用・手続きのご本人確認させていただく場合がございます。ご了承ください
※規約によりご利用いただけない場合がございます
※月貸についてはご相談ください

〈ご予約・ご相談〉
一般社団法人 与那国町観光協会 TEL.0980-87-2402/平日9:00~17:00)

 

【建物】
観光協会は1階にあり、レンタルスペースは2階になります。

 

【会議室D】

一番広く会議やセミナー等多めの人数に対応できます。

【会議室A】

フローリングで明るい角部屋です。机を並べることもできます。
窓からティンダバナが見えます。

【会議室B】

会議室Aより少し広いシンプルなお部屋です。

 

観光協会場所
車でのご来場:レンタカーの「与那国ホンダ」向かい、エネオス横から入ったところにある鉄筋2階建てです。
最寄りバス停:祖納

与那国島お店情報

[通常営業時間]

・通常の定休日と営業時間をまとめました。臨時休業や変更の可能性もあります。
・お昼は11時半から13時の間にお店へ行くことがおすすめです。休業もあるのでいくつか回る気持ちで。
・夕食は予めのご予約がお勧めです。
・最終手段は商店ですが、お弁当はお昼の入荷が基本なので食事らしいものがないことも多いです。
・空欄や記載のないお店は確認中です。

※わかなそば  10月中頃まで臨時休業
※スブランジャヤ ~10月11日まで臨時休業
※ビアガーデン国境 お昼営業は現在ほぼなし(シーサーでお弁当販売中のため)・夜営業(要予約)

 

北海道恵庭市のラジオから
最新の与那国情報をお伝えします

北海道 恵庭市から77.8MHzで放送中の地域FM放送『e-niwa』の番組冒頭「北は稚内から南は与那国島まで」の言葉が縁になり放送300回記念をきっかけに番組『ビビディ・バビディるう!』のパーソナリティるう母さんからお声がけいただき、なんと!番組内のコーナー【よな・えに通信】が誕生!北海道 恵庭市と沖縄 与那国島が生放送で繋がり新鮮な情報を月1回(月の最終水曜日)お知らせします!!パーソナリティるう母さんと滝沢さんと与那国町観光協会事務局長代理 入米蔵(いりこめくら)がお送りいたします♪

【番組情報】
ラジオ局:e-niwa (北海道 恵庭市の地域FM放送)
番組名:ビビディ・バビディるう!
内容:パーソナリティるう母さんと滝沢さんの掛け合いが楽しい番組です。身近な出来事ことから、音楽・スポーツ・鉄道の話題など、様々な話であなたのハートを わ・し・づ・か・み!

放送日:毎週水曜日 18:00~19:00
再放送:毎週土曜日 14:00~15:00

番組内コーナー【よな・えに通信】 18:14~ごろから20分程度
放送日:月1回(月の最終水曜日)次回は9月予定
与那国町観光協会事務局長 入米蔵(いりこめくら)がゲスト出演させていただきます♪
ありがとうございます!!!

 

【視聴方法】※2パターンあります
☆パソコン上で聞くことができる「サイマルラジオ」

▼こちらより『e-niwa』を選択して聴くことができます
(サイマルラジオを視聴するためには、Windows Media Playerが必要です)
ステイションリスト

 

☆スマホで聞くことが出来る「FM聴」というアプリをインストール
スマホアプリ「FM聴」のみ、アップルストアからダウンロードする際に料金がかかりますが、一度落とせば、通信料のみで費用は掛からないというものです。

上記2つとも「Radiko」とは違いタイムフリー機能は無く、放送中の番組を聞くことができるというものです。

北海道 恵庭市の地域FM放送『e-niwa』公式サイト|http://www.e-niwa.tv/

沖縄の海を安全に楽しむために

沖縄には多くの魅力的なビーチがあります。特に、監視員がいない自然ビーチは、ありのままの美しい景観がそのまま残されており、透明度が高く、人が少ないため最高の場所になるかもしれません。ただ、そんな魅力的なビーチで海遊びをしようとしている方へ安全に楽しんでいただくための心得を紹介したサイトです。

与那国島のビーチには監視員がいないため、なにかあったときに助けてくれる人がいません。また、クラゲネットも設置されていないのでハブクラゲなどの危険生物の出現と遭遇するリスクがあります。離岸流といわれる危険な流れや目に見えづらいリスク・危険なポイントがたくさんあります。安心安全に楽しんでいただくため事前にサイトをご覧ください。



  

ー般社団法人 与那国町観光協会設立について

一般社団法人与那国町観光協会は令和5年5月1日をもって設立しました
 
 与那国町観光協会は、平成元年5月26日に任意団体として設立し、これまで運営してまいりましたが、令和4年度通常総会において法人化に向けた計画議案が承認されたことから令和5年度を目途に法人化移行計画を進めてまいりました。令和4年度においては、与那国町観光協会法人化準備委員会を設置し、法人化を円滑に進めるため必要な事項を審議してきました。

 つきましては、観光協会として果たすべき機能を強化し、専門性の向上や収益事業をはじめとした事業の実施により、さらなる観光振興に取り組むことを目的に「与那国町観光協会」を改め「一般社団法人与那国町観光協会」を設立することとなりましたので、一般社団法人与那国町観光協会は令和5年5月1日をもって設立しました。

更に素晴らしい与那国島をアピール出来ますよう、邁進して参ります。
今後とも、皆様のご理解とご協力の程お願い申し上げます。

(総会にて承認されましたのでご報告いたします)

与那国島旅行を計画されている方へ(お願い)

与那国島へご来島の検討していただき、ありがとうございます!

【与那国島をお楽しみいただくため、ご参考にどうぞ】

●宿泊を希望される方へ(難易度:☆☆☆☆☆)

島内は宿の数が限られています。事前に宿をご予約の上、ご来島ください。
飛行機の予約は仮の状態で、まず宿をお探しください(与那国観光WEB等)。
ネット上で予約できるところはまだ少なく、個人経営のお宿も多いので時間やお日にちを変えながら何度か電話をしないと繋がらない場合もあります。『来てしまえば何とかなる!』と思わず、事前の宿泊予約をお願い致します。(最近では5ケ月先に予約がいっぱいのお宿もあるそうです)
※なお、島内キャンプは禁止されております。

 

●レンタカー・レンタルバイクを希望される方へ(難易度:☆☆☆)

レンタカー・レンタルバイクの数も限られています。
飛行機の便が決まりましたら、事前に手配の上ご来島ください(与那国観光WEB等)

与那国時は一周25キロ程度と小さめな島ですが、起伏があります。また夏の強い日差しやスコール等もあるので、歩いての観光は準備と覚悟が必要です。(レンタサイクル、電動自転車もあります。)

●徒歩と生活路線バスで観光する方へ

徒歩と生活路線バス(無料)での観光もできますが、集落を結ぶバスの為、島一周しません(自然豊かな東崎方面へは行きません)。本数が限られるので下車した場所で1〜2時間滞在になります(お店や休憩場所が少ないので天候により辛いこともございます)。滞在時間が短いと最西端に辿り着けないことがあります。なお、最西端の西崎へはバス停「久部良港」から片道20〜30分、途中から坂道です。

夏期の徒歩や自転車等の移動は熱中症にご注意を!

晴れの日が多い時期ですが、日差しが大変強く熱中症の危険があります。
なるべく日中の移動は避け。早朝と夕方の観光を心掛けてください。

 

●大手パックツアーのご利用もご検討ください

観光タクシーやタクシーはほぼありません

車の運転が不安・体力に不安がある方にオススメなのは、パックツアーです。
大型バスで効率よく観光ができます。

例えば、旅行社(阪急交通社様、クラブツーリズム様など)が定期的にツアーを組んでくださっています。
また春秋頃にはバードウオッチングなどのツアーがあることも。

参照元|気象庁|過去の気象検索|与那国島 平年値(年・月ごとの値)

映画『Dr.コトー診療所』与那国島ロケ地マップ 配布中

ロケ地マップ

大ヒット公開中
映画『Dr.コトー診療所』
与那国島ロケ地マップできました!

与那国島観光にご活用ください

. . . . . . . . . . . . . . . . . .

【配布場所】
与那国町観光協会 事務所
(祖納 | 与那国町複合型施設1階)

【窓口時間】(平日)
9:00〜12:00, 13:00〜17:00

. . . . . . . . . . . . . . . . . .

【ご注意ください】
▪️ご希望の方は窓口でお声掛けください

▪️窓口にお越しの方、おひとり一冊にお渡しします(多くの方に配布したいのでご了承ください)

▪️営業時間内でも外回り等によりスタッフがいないことがあります(心配な方は事前に電話確認が安心です)

【仕様 】
A5サイズ、 12ページ 、全カラー

【内容】
映画とドラマのロケ地掲載(一部)/  個人の敷地で許可ない場所は含みません)/ロケ地の説明はネタバレを避けるためかなり簡単です

. . . . . . . . . . . . . . . . . .

\ データはこちら /(約4MB)

ドクターコトーロケ地マップ

 

 

 

 

 

 

 

 

. . . . . . . . . . . . . . . . . .

\郵送サービスはこちら /

・おひとり様1冊限り
・期間を区切りながら発送することと、離島からの発送のため
お届けまでかなり日数が掛かる場合がございます。
ご理解の上、お申し込みください。
・郵送のみの受付になります。
・在庫等の理由により終了する場合がございます(※在庫十分あります)
・3月1日より受付開始しました

【郵送先】
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国437-17
与那国町観光協会

 

日本最西端到達の証明書《最西端の証》について

日本最西端の証

与那国島へお越しになった方へ

日本最西端へ到達した記念に「最西端の証(あかし)」をどうぞ!

日付を記入できるので記念日の記録にもなります。

記憶に残るご自分へのお土産にも。

下記の与那国島内のお店にて購入できます。(販売価格:1部500円)

※デザイン一部リニューアルしました

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

《お取扱い店》
【与那国空港内売店】※飛行機の発着に合わせて開店します
●漁協売店(定休日:水・日曜)
●米浜レンタカー
●西泊もち
●ひだまり工房(不定休)

【祖納】
●生活雑貨の店ふく(営業:AM8:00~PM9:00)
●オネマヒナ(営業:AM10:00~日没ごろ、定休日:第1火曜日)

※通販には対応しておりません。ご了承ください。

●与那国町観光協会事務所 ☆お名前印字サービスあり(他で購入もお持ちください)
(営業:平日AM9:00~PM5:00 定休日:土日祝)
※不在あり。できたらご連絡ください TEL0980-87-2402

映画『Dr.コトー診療所』特設ページができました

 

与那国町_Dr.コトー特設サイト

 

『Dr.コトー診療所』のドラマそして映画の撮影が行われた与那国島。
2022年12月16日の映画公開に向けて与那国町観光協会のHPに特設ページができました。

注意)ページ内記載のオープンセット公開予定日は未定に変更になりました。
見学予定の方へ、深くお詫びを申し上げます。

 

映画『Dr.コトー診療所』特設ページ
https://coto.welcome-yonaguni.jp

与那国島でドローン飛行予定の方へ

《与那国島でドローン飛行の場合》

ドローン飛行を希望される方は、下記の与那国空港管理事務所へご連絡ください。飛行予定場所によっては申請書を提出していただくようになります。

●与那国空港管理事務所 Tel.0980-87-2831

———

《ドローン飛行場所が自衛隊駐屯地近くの場合》

別途、与那国駐屯地へ申請が必要になります。下記へご連絡をお願いいたします。
●与那国駐屯地 警備 Tel.0980-87-3771(内線245)

———

*注意* 無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の登録が義務化されます
令和4年6月20日から、重量100g以上の機体が「無人航空機」の扱いに変わり、
飛行許可承認申請手続きを含む、航空法の規制対象になります。
———

参照|国土交通省 無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html