手しごと 染織さくら
島の恵みを手しごとで形にし、お届けしています
島に伝わる「与那国花織」、自然のサイクルに合わせて身近な植物を使う「草木染め」や
「八重山藍染」など、島の恵みを手しごとで形にし、お届けしています。
与那国島は自然が豊かで染めに使う植物も島のいたるところに自生しています。
草木染めでたくさんの色がだせるのは島の自然の恩恵なのです。
私は与那国織の織子でもあります。
与那国織は国の伝統的工芸品に指定されています。
小さな産地ですが着物ファンの方からは熱烈な支持を頂いています。
与那国花織は絹糸を島の植物で染め上げ着尺として手織りされています。
若い世代の方にも工芸品を楽しんで頂くために
カジュアルな服装にも合う織りや染めの小物・生活の中で使って頂ける島の素材を使った雑貨など・・・
与那国島発のオリジナル商品を作っていくのが SAKURA CRAFT です。
染織のなかで発生した生地や反物のハギレで、コースターやマスク、トートバッグなど、
暮らしに寄り添う雑貨を制作しています。
※下記ホームページより通販できます
-----
☆現在直売の雑貨店はSAKURA HOUSEへご宿泊の方のみへ限定でお店を開くことがあります。
SAKURA HOUSEへご宿泊のご予約の時にお問い合わせください。
☆与那国島内販売
生活雑貨の店ふく、比川共同売店にあることも
☆催事販売もございます
下記HPやインスタグラムをご確認ください
「八重山藍染」など、島の恵みを手しごとで形にし、お届けしています。
与那国島は自然が豊かで染めに使う植物も島のいたるところに自生しています。
草木染めでたくさんの色がだせるのは島の自然の恩恵なのです。
私は与那国織の織子でもあります。
与那国織は国の伝統的工芸品に指定されています。
小さな産地ですが着物ファンの方からは熱烈な支持を頂いています。
与那国花織は絹糸を島の植物で染め上げ着尺として手織りされています。
若い世代の方にも工芸品を楽しんで頂くために
カジュアルな服装にも合う織りや染めの小物・生活の中で使って頂ける島の素材を使った雑貨など・・・
与那国島発のオリジナル商品を作っていくのが SAKURA CRAFT です。
染織のなかで発生した生地や反物のハギレで、コースターやマスク、トートバッグなど、
暮らしに寄り添う雑貨を制作しています。
※下記ホームページより通販できます
-----
☆現在直売の雑貨店はSAKURA HOUSEへご宿泊の方のみへ限定でお店を開くことがあります。
SAKURA HOUSEへご宿泊のご予約の時にお問い合わせください。
☆与那国島内販売
生活雑貨の店ふく、比川共同売店にあることも
☆催事販売もございます
下記HPやインスタグラムをご確認ください



